イベント。行事
2016年の主なトピック
12月28日 Ωお餅つきΩ

ΩΩΩ年末餅つき大会ΩΩΩ
力自慢の皆様にお手伝い頂きました♪
餅つき(*゚ー゚)_中凹ペッタンペッタン♪
餡と黄粉のおはぎも美味でした★

力自慢の皆様にお手伝い頂きました♪
餅つき(*゚ー゚)_中凹ペッタンペッタン♪
餡と黄粉のおはぎも美味でした★



冬至には…


いぶきで収穫した柚子で柚子風呂で温まり、いぶき喫茶では
ゆで卵の他に、お取り寄せした南瓜のスイーツをσ(´~`*)ムシャムシャ
沢山の運を味方につけて頂きました♪
諸事情により…入浴時の撮影はNGでした((,,・з・,,))プゥ

ゆで卵の他に、お取り寄せした南瓜のスイーツをσ(´~`*)ムシャムシャ
沢山の運を味方につけて頂きました♪
諸事情により…入浴時の撮影はNGでした((,,・з・,,))プゥ

12月18日 吹奏楽コンサート



この日を楽しみにしていました♪
一宮北高校吹奏楽部の皆さんに
よるコンサート♪やっぱり生演奏は
良いですね(´ェ`*)
次回が楽しみですウズウズ(*´8`)<ハヤク-

一宮北高校吹奏楽部の皆さんに
よるコンサート♪やっぱり生演奏は
良いですね(´ェ`*)
次回が楽しみですウズウズ(*´8`)<ハヤク-

クリスマス飾りつけ



皆さんにお手伝い頂き、館内にクリスマスの飾りつけをしました☆彡
写真では分かりにくいですが
施設外のイルミネーションも
綺麗ですよー☆;:*:;☆

写真では分かりにくいですが
施設外のイルミネーションも
綺麗ですよー☆;:*:;☆

12月9日 交流会



北方幼稚園の年中さんが
遊びに来てくれました♪
一緒に手遊びや歌で
楽しいひと時を過ごしました♪

遊びに来てくれました♪
一緒に手遊びや歌で
楽しいひと時を過ごしました♪

散策等々…




暖かい日を狙って散策♪例年より少し遅めですが今年もお庭の紅葉が見頃に
今年初めてミカンが実をつけました♪来年からみかんの収穫も楽しみです

今年初めてミカンが実をつけました♪来年からみかんの収穫も楽しみです


12月3日「ジョニーさんのスイーツ
工房」さんがやってきました。
ケーキ販売には地域の方々が
沢山おみえになり大盛況でした

工房」さんがやってきました。
ケーキ販売には地域の方々が
沢山おみえになり大盛況でした

11月29日 カラオケコンサート


花真珠の会の皆様によるカラオケコンサート
馴染みの曲ばかりで皆さんも一緒に口ずさんでみえました。
馴染みの曲ばかりで皆さんも一緒に口ずさんでみえました。

11月25日 おやつ作り&いぶき喫茶



10月に皆様に収穫して頂いた
さつま芋で「スウィートポテト」
を作りました。さすが女性陣
手際が(○ΘωΘ)b ゚+。:.゚ょぃょぃ゚.:。+゚♪
いぶき喫茶で焼き立てスウィーツ
を一緒に召し上がって頂きました

さつま芋で「スウィートポテト」
を作りました。さすが女性陣
手際が(○ΘωΘ)b ゚+。:.゚ょぃょぃ゚.:。+゚♪
いぶき喫茶で焼き立てスウィーツ
を一緒に召し上がって頂きました

11月10・21日 豪華昼食



今月の豪華昼食のメニューは
「マグロ丼」と「野菜たっぷりかつおの
たたき」どちらもボリュームたっぷりで
大好評でした(*ゝ∀・*)b

「マグロ丼」と「野菜たっぷりかつおの
たたき」どちらもボリュームたっぷりで
大好評でした(*ゝ∀・*)b

11月16日 大正琴


木曽川大正琴クラブ様の大正琴演奏会に
大勢の方が参加されました。
(┓*・_・)┓ポロロ~ンポロロ~ン♪

大勢の方が参加されました。
(┓*・_・)┓ポロロ~ンポロロ~ン♪

11月15日 寿司外食


回るお寿司を食べてきました♪
ドレタベヨウカナ~ (´ー´) _皿_皿_皿_皿_皿_皿_ 回転寿司

ドレタベヨウカナ~ (´ー´) _皿_皿_皿_皿_皿_皿_ 回転寿司

11月2日 陶芸教室



来年の干支「酉の置物」を作りました。
(*゜θ゜*)β”””ピヨピヨ
羽の部分にはおめでたい飾りをつけ、皆様真剣です!!

前回作った秋のお皿も完成です♪
(*゜θ゜*)β”””ピヨピヨ
羽の部分にはおめでたい飾りをつけ、皆様真剣です!!

前回作った秋のお皿も完成です♪
その他

カラオケ(ε・o・)θ~♪
ストレス発散にはもってこい!!

皆様からのリクエストが多い
「たこやき」今月もアツアツを
召し上がって頂きました。

誕生会
(。´・∀・`)|ョ。o○ハッピ~♪バースデ~♪トゥ~♪ユー
104歳のピースですv(*'-^*)v

天気の良い日はお散歩に♪
...((((*ФωФ)ノ ゴーゴー♪
10月25日 読み聞かせ&秋祭り

絵本の読み聞かせ
今月は朗読と紙芝居に合わせ
体操や歌でも盛り上がりました。

今月は朗読と紙芝居に合わせ
体操や歌でも盛り上がりました。


毎年恒例
地域の神社の秋祭りで
子供獅子が登場

地域の神社の秋祭りで
子供獅子が登場

10月19日 収穫


芋ほりヽ(・ω・。)ノイモッヽ(・ω・)ノイモッ
入居者様の指導の下、職員も頑張りました(⌒-⌒)
今回収穫したさつま芋は11月の手づりおやつで登場するとか♪

入居者様の指導の下、職員も頑張りました(⌒-⌒)
今回収穫したさつま芋は11月の手づりおやつで登場するとか♪

10月12,19日 遠足



ご希望者を募り、各務ヶ原のオアシスパークまでお出かけしました♪
ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪


両日とも天候にも恵まれ、現地では秋の気配を感じる園内を散策&ランチ&お買い物等々で楽しんで頂きました。
┗(*´∀`)┓【散策散策♪】=ε3=ε3



9月25日 民謡&三味線


木秀会様をお招きし、三味線や太鼓の生演奏による民謡を披露して頂きました。
盆踊りでは踊りが大好きな入居者様も一緒に踊りに参加です♪
盆踊りでは踊りが大好きな入居者様も一緒に踊りに参加です♪

9月18日 いぶき敬老会


昼食に敬老弁当で長寿のお祝いをし、
午後からはビッグスイングジャズオーケストラの皆様のコンサートで楽しんで頂きました -⊆iii⊇◁~♪♪♪
9月に誕生日を迎えられました方のお祝い曲「ハッピバースデー」も大迫力で感動的でした


午後からはビッグスイングジャズオーケストラの皆様のコンサートで楽しんで頂きました -⊆iii⊇◁~♪♪♪
9月に誕生日を迎えられました方のお祝い曲「ハッピバースデー」も大迫力で感動的でした


9月14日 黒田北保育園児との交流会



昨年は天候不良により中止となってしまい、今年もお天気心配していましたが、今年は予報に反し朝から快晴♪
歌や手遊びであっという間の楽しいひとときでした。+゚*ヽ(㊤´∀`*㊤)ノ。:゚+
園児手作りの可愛い工作も頂きました♪ヵゎいぃネェ~!!

9月6日 陶芸教室


いぶきの庭の草木の葉を利用してお皿に模様をつけました。
次回は来年の干支(酉)の置物を制作予定です。

次回は来年の干支(酉)の置物を制作予定です。


前回の作成した作品が焼き上がり、
皆様のお手元にお届けしました。
レース模様が素敵です♪
皆様のお手元にお届けしました。
レース模様が素敵です♪

8月28日 ★*☆夏☆*★祭★*☆り☆*★



昼食にバイキング♪厨房職員の手作りメニューが大テーブルの上にずらーり♪
中でもお稲荷さんが好評でした(⌒-⌒)
午後からは景品をかけて輪投げを行いました。( ゚Д゚)ノフォラァヨ!!⌒@ポイ
夏祭りおまけ

壁の飾りです。字は入居者様、挿絵はご家族様にご協力頂きました
・:★’。・(*゚ω`人)感謝です

職員も美味しく頂きました
д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

元気いっぱいの厨房職員です。
宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

職員も全力で楽しみました
8月12日 収穫&お盆順便



いぶき畑から夏野菜を収穫♪
そしてお盆を迎える準備を・・・・・
きゅうりがなく仕方がなくにがうりで('-'*)
次の日にはちゃんときゅうりのお馬さんも
加わっていましたε-(´∀`*)ホッ

8月5日 スイカ割り


毎年恒例のスイカ割り♪(* ・_・)/●~バシ~ン
今年はなかなか割れず苦戦しましたA=´、`=)ゞ
今年はなかなか割れず苦戦しましたA=´、`=)ゞ

贈り物


敬老の日にはまだ早いですが、社長手作りの小物入れが届き、
早速皆様にお配りしました((((((/_ _)/□ ド‐ゾ
お部屋にお邪魔すると綺麗に飾って下さっていたので記念にΣ【◎】ω ̄*)パシャッ>
早速皆様にお配りしました((((((/_ _)/□ ド‐ゾ
お部屋にお邪魔すると綺麗に飾って下さっていたので記念にΣ【◎】ω ̄*)パシャッ>

7月24日 移動販売


リビング全体を買い物会場とし、皆様に買い物を楽しんで頂きました。
今回はご家族様にもご協力頂き、大盛況でした♪

今回はご家族様にもご協力頂き、大盛況でした♪

7月9日 ラーメンの日


ラーメンが食べたいとのご希望で昼食に手作りラーメンを召し上がって頂きました。
スープは鳥ガラをじっくり煮込んだ本格的な醤油ラーメンで大変好評でした(⌒-⌒)
スープは鳥ガラをじっくり煮込んだ本格的な醤油ラーメンで大変好評でした(⌒-⌒)

7月6日 陶芸教室



今回はお皿作りに挑戦です♪
レースを使って柄を付け、比較的
簡単で楽しく作業をされてみえました。
完成が楽しみです((o(*^^*)o))わくわく
前回作った湯呑みも焼き上がりました♪

7月5日 交流会


北方幼稚園の年長さん約50名が遊びに来てくれましたぁヽ(*´ェ`*)ノ
歌や手遊びで楽しいひと時を過ごし、今回もたくさんの元気パワーを
頂いちゃいました♪もちろん職員も(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
歌や手遊びで楽しいひと時を過ごし、今回もたくさんの元気パワーを
頂いちゃいました♪もちろん職員も(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!

6月 おまけ


手作り五平餅をつくりました♪中クルミだれが焼ける香ばしいにおいと
口に入れた時の味噌の味がたまりませーん( ̄  ̄)ジュル
口に入れた時の味噌の味がたまりませーん( ̄  ̄)ジュル


手打ちそば作りに挑戦です(´・π・`)ズルズル
6月26日 ジャズ演奏会


音作くんと愉快な仲間たちによる演奏会、今回も楽しませて頂きました♪
Ja爺植木(いぶきの介護職員です)のサックスの腕もだんだん上達し、
つっこみどころが無くなってきたのがちょっぴり残念です(* ´艸`)クスクス
Ja爺植木(いぶきの介護職員です)のサックスの腕もだんだん上達し、
つっこみどころが無くなってきたのがちょっぴり残念です(* ´艸`)クスクス

いぶき喫茶&誕生会


いぶき喫茶と同時に6月の誕生会を行いました。
今月は手作りチーズケーキでお祝い致しました。
(*≧∀≦)φ…誕生日おめでとうございます♪
今月は手作りチーズケーキでお祝い致しました。
(*≧∀≦)φ…誕生日おめでとうございます♪

6月22日 消防訓練


今回はいざという時に備え震災のビデオを観て頂きました。
その後いぶきの設備や避難経路について施設長から説明。
皆様真剣に聞き入ってみえました。
その後いぶきの設備や避難経路について施設長から説明。
皆様真剣に聞き入ってみえました。

6月19日 父の日


日頃の感謝を込めて…手作りフラワーと写真をプレゼントしました
(pq*゚ω´)いつも感謝です・o゚☆
(pq*゚ω´)いつも感謝です・o゚☆

6月18日 カラオケ大会


今回は職員も張り切って参加♪入居者様と職員とのデュエットも
大変盛り上がりました♪~θ(´∀`★)(★´∀`)θ~♪
大変盛り上がりました♪~θ(´∀`★)(★´∀`)θ~♪

6月8日 運営懇談会・家族会
今回もお忙しい中、大勢の方々が足を運んで下さり、とても賑やかな会になりました。
また、今回は開所5周年記念と言う事もあり、手作り弁当の他、寿司職人による握り寿司やデザートバイキング等を準備させて頂きました゚+.(o´∪`o)゚+.゚




手作りケーキには先月収穫したジューンベリーが( ̄p ̄*)ジュルー
最後はデザートを食べながら「音作君と愉快な仲間たち」の皆様による
コンサートで楽しいひと時を過ごして頂きました♪ ""ハ(^▽^*) パチパチ♪

最後はデザートを食べながら「音作君と愉快な仲間たち」の皆様による
コンサートで楽しいひと時を過ごして頂きました♪ ""ハ(^▽^*) パチパチ♪

喫茶店外出


いぶき喫茶も良いですが、たまには外の喫茶店へと♪
数回に分けて「カフェ黒田」さんへお邪魔しました。
(σa´・з・)。o○(ォィチソォー)

数回に分けて「カフェ黒田」さんへお邪魔しました。
(σa´・з・)。o○(ォィチソォー)

歌謡ショー


フラワークラブ様による歌謡ショー♪
いつも素敵な衣装で目でも楽しませて頂いてます。
入居者様も一緒に(* ̄0 ̄)θ~ラララ~♪

いつも素敵な衣装で目でも楽しませて頂いてます。
入居者様も一緒に(* ̄0 ̄)θ~ラララ~♪

お抹茶会


いぶき喫茶にてお抹茶を提供しました。手作り饅頭と合わせて美味しかった
とのお声を頂きました。ご希望の方にはご自身で立てて頂きました。
結構なお手前でした_/\○_[旦]

とのお声を頂きました。ご希望の方にはご自身で立てて頂きました。
結構なお手前でした_/\○_[旦]

収穫



玉ねぎの収穫とジューンベリーの
収穫のお手伝いをして頂きました。
玉ねぎはサラダに変身し
ジューンベリーは厨房職員で
おやつに化ける予定です♪
楽しみだぁー(*゚▽゚*)ワクワク
収穫のお手伝いをして頂きました。
玉ねぎはサラダに変身し
ジューンベリーは厨房職員で
おやつに化ける予定です♪
楽しみだぁー(*゚▽゚*)ワクワク
5月8日 母の日イベント



*:.。..。.母の日人*´゚ω゚)(゚ω゚`*人感謝.。..。.:*
いぶきの沢山のお母さん達に日頃の感謝を込めてカーネーションとメッセージカードをプレゼントしました♪

いぶきの沢山のお母さん達に日頃の感謝を込めてカーネーションとメッセージカードをプレゼントしました♪

さくらんぼ狩り

いぶきの遊歩道を奥に行くとひっそりとさくらんぼの実が色んでいました。
入居者様と一緒に収穫♪次の収穫は梅の実かな?
入居者様と一緒に収穫♪次の収穫は梅の実かな?
4月27日 陶芸教室




いつもの様に体操をしっかりやって湯飲み作りに挑戦です!
前回作った「タケノコ」も焼きあがって皆様の手元にお届けしました♪
お部屋を覗いてみるとあんな風やこんな風に飾られていました(⌒-⌒)

前回作った「タケノコ」も焼きあがって皆様の手元にお届けしました♪
お部屋を覗いてみるとあんな風やこんな風に飾られていました(⌒-⌒)

日常の風景


男性陣を誘って麻雀大会!(=^-^=)==O ⊂・⊃ リーチ!!
春の陽気に誘われて外へ出かける機会も増えました(*'∪'*)ルン♪
ちょっとした散歩や駐車場で運動なども行いました♪

春の陽気に誘われて外へ出かける機会も増えました(*'∪'*)ルン♪
ちょっとした散歩や駐車場で運動なども行いました♪

おまけ



今月の手作りおやつを一部紹介です。「大判焼き」や「たい焼き」そして
「蒸し饅頭」と「クッキー」も好評でした(⌒¬⌒*)ぅんまっ・・・♪

「蒸し饅頭」と「クッキー」も好評でした(⌒¬⌒*)ぅんまっ・・・♪

お花見




3月下旬から木曽川堤方面へお花見ドライブに行って来ました♪
いぶきの桜も年々大きく育ってます♪やっぱり桜は特別ですね♡♡♡
そして4月4日にはお花見弁当を召し上がって頂きました((美^~^味))モグモグ
桜もお弁当も最━━━━。o.゚。(+´∀)八(∀`+)。o.゚。━━━━高!!

いぶきの桜も年々大きく育ってます♪やっぱり桜は特別ですね♡♡♡
そして4月4日にはお花見弁当を召し上がって頂きました((美^~^味))モグモグ
桜もお弁当も最━━━━。o.゚。(+´∀)八(∀`+)。o.゚。━━━━高!!

おまけ


たくさん土筆を頂きましたヽ(・∀・)ノワチョーイ♪
思った以上に大変なハカマ取り!皆さんに手伝って頂きました。春だネ─(。っ´・(ェ)・)っ・.。*†*。.・c(・(ェ)・`c。)─ッ♪

思った以上に大変なハカマ取り!皆さんに手伝って頂きました。春だネ─(。っ´・(ェ)・)っ・.。*†*。.・c(・(ェ)・`c。)─ッ♪


今月の誕生会のケーキです。
毎回厨房職員任せでしたが今回は事務所職員と看護師も挑戦!(勿論施設長も^^)不格好なケーキもありましたが
「美味しかったよ♪」と優しいお声掛けを頂きましたd(o^v^o)b

毎回厨房職員任せでしたが今回は事務所職員と看護師も挑戦!(勿論施設長も^^)不格好なケーキもありましたが
「美味しかったよ♪」と優しいお声掛けを頂きましたd(o^v^o)b

3月27日 絵本の読み聞かせ


毎月絵本や紙芝居の読み聞かせに来て頂いています。
入居者様も職員も先生の美声に癒されてます(*´∀`*)

入居者様も職員も先生の美声に癒されてます(*´∀`*)

3月19日 フラダンス



心地よい音楽とゆったりとした踊り♪
最後にはフラガールの皆さんと一緒に踊りを楽しみました♪フラフラ~ (~´ー`)~ ~(´ー`~) フラフラ~ふと横をみると張り切って踊っている人が
柱]ω ̄)ジーーー ウチの職員でした(*ノ∀`*)アヒャ

3月13日 音作君コンサート



3人の楽しいおじ様達による手品や
楽器演奏♪今回もおやじギャグが
冴えてました(ΦωΦ)ふふふ・・・・

3月6日 出張デパート



フルカウント様による衣料品や
日用品・菓子販売!鏡の前で服を合わせてみたり年を重ねてもお洒落は
楽しみたいですね(*´pq`)

3月3日 ひなまつり(手作りおやつ)



゜.+:。(∞゚v゚d) …。oо○*ひなまつり*○оo。… (‘v`∞)b。*゜
カップケーキを作ってみました♪
色んな表情のお内裏様とお雛様!
ずらっと並べたらなんだかヾ(´∀`ヽ)可愛ぃ*.:'☆
施設長もおやつ作りに参戦です♪

3月2日 蓄音器音楽会


久し振りに目にしたレコード盤と蓄音機♪
利用者様の若かりし頃の曲が中心でとても懐かしまれていました。
木曽川資料館様ご協力(人∀≦+))「有難う御座いました♪」

利用者様の若かりし頃の曲が中心でとても懐かしまれていました。
木曽川資料館様ご協力(人∀≦+))「有難う御座いました♪」

2月28日 カラオケ大会


最初はもじもじ遠慮されていた方も一度マイクを手に持てば・・・・
職員もびっくりヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!! と言う事もあったりなかったり^^

職員もびっくりヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!! と言う事もあったりなかったり^^

2月24日 アナログゲーム



ボードゲームやカードゲーム等
卓上で楽しめるゲームを行いました。
頭をフル回転させたり、純粋に楽しめる
物まで様々^^ 「楽しかったよー♪」との声
頂きました(*^▽^*)

2月14日 バレンタイン



。・:*:・゜☆ ハッピィー☆バレンタイン☆ ,。・:*・・゜☆
昨年大好評だったチョコファウンテンを行いました♪流れるチョコの滝に驚く方や関心する方も。なかには「ココに入れて煮るの?」と不思議そうに首をかしげる方も(*´▽`*)
でも楽しければ何でも(○´3`)ノοκ♪

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
バレンタインのおまけ
バレンタインのおまけ


入居者様にも沢山喜びの声は頂きましたが、一番喜んでたのは
いぶき女性職員だったのは内緒(*´゚3゚`)b シーッ!!ダヨ
幸せそうに食べていたのでこっそりUpです(♡˙︶˙♡)
いぶき女性職員だったのは内緒(*´゚3゚`)b シーッ!!ダヨ
幸せそうに食べていたのでこっそりUpです(♡˙︶˙♡)
2月11日 陶芸教室



今回はタケノコの置物を作りました。
焼きあがって手元に来る頃には
暖かくなっているでしょうねぇ♪
前回の作品が焼き上がりました。
今年の干支のサルの置物です。⊂((*^⊥^*))⊃ウッキー!
2月3日 節分


鬼はぁ~そと!・゜゜・。ヾ(・ω・`。)(。´・ω・)ノ゙・゜゜・。福はぁ~うち!
鬼役の職員めがけ一斉に豆まき♪全力投球~!!
いつもより若干?皆様の力強さが感じられました(= ̄∇ ̄=)
【無病息災幸運招来】 *+:。お願いしまぁす*+:。


鬼役の職員めがけ一斉に豆まき♪全力投球~!!
いつもより若干?皆様の力強さが感じられました(= ̄∇ ̄=)
【無病息災幸運招来】 *+:。お願いしまぁす*+:。


1月27日 カラオケ大会♪


最初は恥ずかしがっていた入居者様も
最後にはマイクを手に持ち熱唱(* ̄0 ̄)θ~♪

最後にはマイクを手に持ち熱唱(* ̄0 ̄)θ~♪

1月23日 いぶき喫茶


月2回開催されているいぶき喫茶の様子です。
ドリンクを飲みながら交流の場にもなっています。
おやつは職員の手作り♪愛情たっぷりですよぉ(*'ー'*)ふふっ♪

ドリンクを飲みながら交流の場にもなっています。
おやつは職員の手作り♪愛情たっぷりですよぉ(*'ー'*)ふふっ♪

1月13日 いぶき演奏会


いぶき楽団による演奏会♪
時々音がずれるのはご愛嬌( ̄∇ ̄*)ゞ

お正月 おせち&初詣
ヽ@(*^ェ^)@ノ新年あけましておめでとうございますヽ@(*^ェ^)@ノ
今年1年また皆様に沢山の笑顔をお届け出来る様スタッフ一同頑張ります

今年1年また皆様に沢山の笑顔をお届け出来る様スタッフ一同頑張ります



正月と言えばおせち(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
どれから手を付けようか迷ってしまうぅ~ww

どれから手を付けようか迷ってしまうぅ~ww



初詣は近所の「籠守勝手神社」に行って来ました。
(○´-ω-)ノ⌒◎┃賽銭箱┃(*-ω人).。oO【良い年でありますように・・・】

(○´-ω-)ノ⌒◎┃賽銭箱┃(*-ω人).。oO【良い年でありますように・・・】
